現在、福井県日独友好親善協会では会員を募集しています。ドイツに関心のある方はお気軽にお問合せ下さい。私たちと一緒に活動しませんか?
福井県日独友好親善協会 1999年2月13日設立。
福井県はドイツ(ハールブルク郡およびヴィンゼン市)との友好協定を1999年10月29日に締結。
以降、福井県とドイツとの民間交流は、当協会とヴィンゼン(ルーエ)独日協会が窓口となり
友好関係を推進しています。2018年2月13日法人化
会 長:村田幸子
会員数:60人(個人)/5団体
年会費:3,000円(個人)/10,000円(団体) ※入会金なし
ドイツに関心のある方!
ドイツ語にチャレンジしませんか?
現在、全く初めての方向けの無料体験レッスンの参加者を募集しています。
お気軽にお問合せ下さい。
会場:福井市研修センター会議室
また、初級・中級コースでも無料体験
レッスンを受け付けています。
初級・中級コースの体験レッスンの日程
につきましては、メールにてお問合せ願います。
ドイツに関心のある方、
ドイツ語にチャレンジしませんか?
現在、参加者を募集しています。
お気軽にお問合せ下さい。初心者大歓迎
内容:冬季ドイツ語講座
会場:福井市研修センター103会議室
●入門・初級コース 2021年
1月 9日(土)・30日(土),
2月 6日(土)・20日(土),
3月 6日(土)・13日(土),
入門(初心者)17:00~18:20
初 級 18:30~19:50
●中級コース 2021年
1月 8日(金)・22日(金),
2月12日(金)・26日(金),
3月12日(金)・26日(金),
19:00-20:20 開講
正月・祝日と重なるため変則となります。ご注意ください。
※当協会では20周年訪独(2019年度)を実施しました。皆さんが独自活動を展開することができるようにドイツ語学習の支援を行っています。
カフェラック(Café RAC)日
に活動しています。次回予定は
1月23日(土)AM10:00~12:00
です。FIAPでお会いしましょう!
ドイツに関心のある方は、だれでも参加できます。コーヒーを飲みながらドイツを愉しみませんか?
参加無料(コーヒー付き)
[日時]
毎月第4土曜日、
午前10時から正午まで
(ただし、休館日の場合は翌日)
[場所]
福井県国際交流会館(FIAP)
1階 喫茶コーナー
[内容]
1.ドイツのボードゲーム体験、
気候療法紹介(ドイツ発祥の健康法)等。
2.情報交換、その他ドイツ語学習
※カフェラック(Café RAC)日とは・・・
私たちは毎月第4土曜日を、予め合意した日として活動を行っています。
RAC:Regulation And Control の略
協会の20周年を記念して、ドイツ親善訪問を、
2019年9月に実施しました。
9月27日から10月4日まで、
14名の会員が姉妹都市である
北ドイツのヴィンゼン市を訪問しました。
ホームステイや記念パーティ-などを通じ現地のドイツ人の方々と
交流を深めました。
交流会の後は、ベルリンで自由行動を
楽しみ、会員同士でベルリン市内観光やポツダムのサンス-シ-宮殿などを訪問、ベルリン滞在を満喫しました。
また2019年末に福井にて懇親会を行ったリューネブルク独日協会からの
招待を受け,リューネブルクにも訪問し、更に親交を深めました。
下の写真はモーアパレー宮殿での1枚です